『臥待月の夢』作成現場。文責:彩都(ページ制作・管理担当) |
||
---|---|---|
既にメンバー紹介等で書きましたが、当「委員会」は四人で構成されています。 作品群を見てお分かりのとおり、四人それぞれが異なった価値観を持ち、好き勝手に作品を書き散らかしていて、もーどーしよーもない状態です。 「四人でヒロインを統一しよう」という、普通に考えれば出てきて当然なはずの意見(?)さえ、最初から誰も口にしなかったくらいです(汗笑) (あ、勿論「運営の基本(更新エトセトラ)」は、まぢめに話し合ってます。念のため) しかし。文章を書くのは四人でも、実際にHPにUP出来るようにHTML化(早い話がページ作成)の作業をするのは、実質的に私こと彩都が一人で全て行ってます。 っつーのも。眠林@委員長(八戒・天蓬ページ担当)とwwr@悟浄・捲簾ページ担当は、基本的にHTMLが分からない。 (チャットで「でか文字」「太文字」「色付き」で遊ぶ程度の知識はありますが) 別口で個人HPを持っている (実はHP運営歴はメンバー中で一番長い)M@悟空ページ担当は、 「僕、レイアウトは全然気にしないし〜スタイルシート ※注1 は食いたくもないし〜」 と、我侭ぶっこいて逃亡しました(ぉ (でも、私だってCSS ※注1 はまだ勉強中だし、CGIも自分では書けないし、DHTMLもフラッシュもJavaスクリプト ※注2 もXMLも、いっつも頭抱えてるんだぞ! ※注3 >Mにゃ) などと叫んでいる場合じゃない(汗) いー加減本題に入りましょう。 作品が書き上がってから「臥待月」にUPされるまでの流れは、大体こんな感じです。 1.まず、作品を書く(笑) 2.「臥待月」のリンク集等から(新規開拓?もOK)素材集HPを探し、文章のイメージに合う背景画像を選ぶ。 3.メンバー専用ML (事務連絡用なので非公開) に、本文を送信する。 この時に、自分が選んだ壁紙URLを一緒に流し (メール添付だと「再配布」に当たる可能性があるので、素材の配布元のURLを書き添えるのみに留めます。「素材の使用規約」も確認する必要がありますし)、本文文字色を指定します。 3.5(笑) 文法的におかしかったり、誤字脱字があったり、あと「このキャラはこんな台詞は吐かんだろ」「こんな○○は嫌ぁぁぁ」等の突っ込みなどがあった場合は、書いた本人が考慮した上で、再度MLに「修正版」「決定稿」 (メンバーによって呼び方はまちまち)を送信してます。 (眠林@委員長はMLへ送信する前に、各担当者(例えば「君に勧む、金屈巵」 (三蔵・シャッフルドリーム)なら、私こと彩都@三蔵ページ担当者)に、「キャラのイメージ、外してない?」とチェックを依頼することも多いです) 初稿を流した後のツッコミは、ML、個メール、チャット等々、あらゆる媒体を駆使して意見が飛び交います。 更に、誰かが一言、書いたり言い出したりしたことから派生して(=煽られて・笑)、何本も小説が誕生したりすることもあります。 (っつか、皆、すぐに悪乗りするから……たまーに、とんでもない代物が発生することも……汗) ↑ここまでが、全員が行っている作業。ここから先は、私一人の仕事になります。 私が忙しい・ぶっ倒れた等の諸事情で作業が出来ない場合は、M@悟空ページ担当が行うことになってます。 (でも、実行に移されたことはまだありません) 4.ML上に流された本文、及び文字色指定を元に、まず「普通に」HTML化します。 この時点ではまだ、ヒロインの名前は「各ページでの初期指定」になってます。 5.↑で作ったHTMLファイルを、HPスペース上(テストページなのでまだURLは内緒)にUP。 この時に他メンバーがチェックし、万が一動作に不具合が出たり、レイアウト崩れなどを起こしていた場合は、修正作業を行います。 6.レイアウト等で書き手本人からOKが出れば、次は「ヒロインの名前変換処理」をします。 つっても、私はJavaスクリプト ※ 注2 は自力で書けない人なので(汗)、リンク集にもご紹介している「DreamMaker」様にお世話になっています。(詳しい方法はDreamMaker様に「使い方」があるので、ここでは割愛します) 7.「更新履歴」に、今回の更新内容を書き加える。 最初は私が文章を書いていましたが、最近は眠林@委員長が書いてる(一旦連絡用MLに送信し、それを私がページに書き加える)ことが多いです。 8.予め決めてあった更新日に、HPを更新。 アップロードには「FFFTP」っつー有名なフリーソフトを使用してます。 ついで(?)なんで、私んちのPC環境(=HPの作成環境)も。
自宅のPCは、二年くらい前(ネットカフェの常連してた頃)に、中古屋で衝動買いしたもの。 でも、あと1〜2万程出したらもっと良いやつが新品で買えたっつー事実に後で気づき、大変悲しんだ覚えがあります(泣き笑) くっそぉ、そのうち買い変えちゃるっ!(ンなこと誰も訊いてません)
…………これだけ。(汗笑) (ちなみにM@悟空ページ担当は、個人HPではホームページビルダー&FrontPageを使ってるそーです) 私もいっぺん、HB使ってみたいんだけどなぁ。いかんせん、先立つものが無くて(泣) 蛇足。 一般企業で「社員がHPを作る」場合、担当者は「ビルダーが使いこなせること」が条件になってることが多いようです。私の知る限りでは、という狭い範囲での話なんですが(汗) その場合、かえって「手書きでタグを書ける」人は敬遠されたりする……かも知れません。 現に−−今まで受けた面接等では、「HP作れます。タグは手書きです」と言う私に対し、試験官が「うちはビルダー使える人が欲しいんだよね。HTMLの知識なんて別に要らんやろ」と言い切ってくれた、ということもありました。(汗笑) っつーことで、ビルダー使いの方。いまどきの就職活動では、却ってそれが「武器」になるかも知れませんぜ。上手くいくかどうかは保証しませんけど。(おい) などと、とりとめもなく書き連ねてしまいましたが(汗) 如何でしょうか? この文章が、皆様が当HPをご覧になる際の手助けになることを、ひいては、HP作成等のご参考になれば(って、それは無理か・汗)幸いです。 注1 スタイルシート(CSS) 正式名称は「Cascading Style Sheets」。 HTML(所謂「タグ」のこと)で書かれたページのデザインを、更に細かい点までレイアウトするためのもの。 文章は基本的にHTMLで書き、レイアウト面をCSSで補足する、という感じで使い分けます。 (だから別にCSSを使わなくても、HPそのものは完成させられます。あくまで「補足」なんで) インターネット上にも書籍にも沢山の「初心者向け解説」があるので、もっと詳しく知りたい方はそちらをどうぞ(ぉ 注2 JavaScript プログラム言語の一つです。HPをより「動的」に飾るのにうってつけです。 (思いきり語弊のある説明ですが……知識のある方、どうか突っ込まないで下さいね・汗) ドリーム小説で「名前変換」が出来るのは、この「Javaスクリプト」のおかげ。 当HPでは、一度名前を入力したらどのページでも表示出来るように、「Cookie」で処理しています。 これも、ネット上にも出版物にも沢山「解説」ページがありますので……(以下省略) ちなみに、「Java(Javaアプレット)」と「Javaスクリプト」は、名前は似ていますが全然別の物です。 注3 スタッフ四人の中で一番PC使用歴&ネット歴が浅いのも、私@彩都です。 (ついでに言うと、実はメンバー中最年少。書いているヒロインも最年少なのは、ただの偶然) ……なのに何故、技術面での責任者なんてやってるんだろう……(汗) (2001.11.30掲載)
|