― 後編 ―



「ええと……金蝉? とりあえず誰かというか何かというか、女の子が居るらしいって言うのは確かみたいですよ? ちょっと研究したくなりますね……」
「まあ、そうだな……俺には泣いてる女の子の姿しか見えないけど」
「ほら!」
「俺には見えないし聞こえない、だからそこには誰も居ないし何もない」
「金蝉!」
 ふと、子供の腕に微妙な凹みを見ることが出来た。
「だって、金蝉が……けど……」
 天蓬元帥は、僅かに少女の声が「やめて」といっているのが聞こえた。
 聞いていると、どんどん声が小さくなっていく様な。それとも言葉が少なくなっていくのか判らなかったが、それでも少女の声はこちらに気を使って子供に争いを止めるように言っている様に聞こえた。
 確かに、知らないのならば自分達の会話は喧嘩以外の何物でもないのだが。知っている人物にしてみれば思い切り普通のじゃれあい程度に過ぎないことが判っているので、何ともいえない気分になる。
「そりゃあ、俺にもお前にも呼ぶ名前すらないけど……」
 捲簾大将が聞いた話は、森の中に泣いている女の子を発見したこと。
 女の子は名前が無く、自分にも名前がないから教えてあげることが出来なくて。それが、何よりも何故か一番悔しくて、けれどそれを上手く言う事が出来なくて八つ当たりをしてしまったと言う事と、どうやって女の子を慰めれば良いのか判らないけれど、女の子を泣かした事がバレたら捲簾大将に何と言って怒られるだろうかと怖がっていたと言う事実があったりした。
 問題は、女の子の声と姿が日に日に薄くなってゆく事くらいで。
「けど、それだって別に俺達のせいじゃないんだし!」
 そうだ、子供に名前が無かったのは必要が無かったから。
 名前を名乗るべき相手が必要が無かったから、けれど必要になってしまった。
 無理に、連れて来られたから。
「落ち着けって、ちび」
「ちびじゃないし! 捲ちゃん!」
「そうではなくてですねえ……彼女、名前がないんですよね?」
 見えませんが、と言わなかっただけでも天蓬元帥にはまだ良識があったと言えるだろう。
「そうだけど……だって、覚えてないって言うんだ。俺と同じで、だけど違うんだって」
 悔しいと、ありありと浮かぶ感情を。
 今まで、すねたところか笑っている所しか見た事がなかったのに。
 数日見なかっただけで、子供は驚くほど表情を豊かにする。
「同じだけど……」
「違う?」
 片や見えて、片や聞こえる人達は素直に首を傾げてみるが、見る事も聞くことも出来ない人はすっかりすねモードに入ったのか少し距離を置いてそっぽを向いてしまった。
 大人気ない……と捲簾大将は思ったが、ここで言わないだけの知恵はあった。
「俺はなんで覚えてないのか覚えてないけど、彼女は……壊れるからだって」
「壊れるから覚えてないって、一体彼女には何があったんだ?」
「だから、それは覚えてないって事なんでしょう……捲簾、人の話はちゃんと聞かないといけないって成績表に書かれるタイプですよね」
 視界の横で「なんだと、コラ」とか言っている不良天界軍大将の姿が見えたが、同じく不良天界軍元帥は綺麗に無視した。
「それでは、彼女に名前をつけてあげたらどうです?
 金蝉、捲簾、貴方達何か良い名前は思いつきませんか?」
「オイ、貴様……」
 いい加減すねモードも限界で、無視モードに入っていた金蝉は突然の台詞に爆発しようと心に決めた。
 直後。
「天ちゃん……!」
 子供が、金蝉の言葉をさえぎった。
「すげえ、すげえよ天ちゃん! 俺、ぜんぜん思いつかなかった……!」
 その瞳に、強い力の光を宿して。
 その動作の全てに、希望を込めて。
「んなの、誰でも思いつくことじゃねえか……天界一の策士にしては、ちっとばかり平凡な思いつきじゃねえの?」
 というより、そもそもどうして少女が泣いているのか理由も聞いていないというのもある。
 それはそれとして、確かに名前が無いと呼びにくいと言う話もあるが。
「だったら、捲簾は僕以上に何か素敵なアイディアがあるんですよね?」
 無かったら許さない、と言う裏の意味の言葉を感じて、捲簾大将は少しばかり居心地の悪さを感じる。
「俺は策士じゃなくて大将だからな、そう言う意味じゃそちらの金蝉童子サマの方が良い名前つけてくれるんじゃねえの?」
「てめ……!」
「ああ、それもそうですね。
 金蝉は何か良いアイディア、ありませんか?」
 明らかに怒りの向けるべき矛先が違うと思うのだが……そんな台詞、天蓬元帥には通用しないだろう言う気が金蝉童子にはしていた。
「なんでもいいだろう、ポチでもタマでも……」
 どこからどう見ても「面倒くさい」と言う意思を貼り付けられた台詞は、どう転んでも子供たちのお気に召さなかったらしい。
「おいおい、犬や猫じゃないんだからさあ……」
「似たようなモンだろうが」
 違う、と言い切りたくない様な。言い切れないような気はしたのだが、少なくとも捲簾は相手の姿が見えるのだから言ってはならないと思った。
「金蝉、意外と趣味が悪いと言うかセンスがないと言うか……」
「やかましい、第一俺には姿も声もわからないのに、何をどうしろと?」
 もっともな台詞ではあるが、いかな記憶喪失の常識知らずの子供とは言っても、名前に対するセンスが悪いと言うのは判ったのだろう……視界の真ん中近くで、養い子が女の子が居るらしい空間に慰めの言葉をかけている姿を見ると、流石に内心でへこんだ。
「そうだな……せっかく可愛い女の子なんだ、花にちなんだ名前なんかどうだ?」
「ああ、流石は捲簾ですね。女性に対する扱いに関しては天界一……歩く女性図鑑とでも呼びましょうか?」
「呼ぶな!」
 花、と一口に言っても大量に存在するのは確かだ。
 なおかつ、花の種類など大量にありすぎて子供にはわからない。選んであげれば良いとは言っても、花=綺麗くらいしか想像がつかない身の上では、何ともいえないのは如何ともしがたいものだ。
「天ちゃん……」
「仕方ないですね、とりあえず今日は一度戻りましょうか?
 どうやら、彼女の方もそろそろお時間の様ですし」
 金蝉童子は最初から見えないし聞こえなかったから判らないのだが、聞こえている天蓬元帥の耳には少女の言葉がどんどんかすれて雑音が増えてゆくのがよく判ったし、捲簾大将に至っては姿がちらちらと横線が入ったりして見えづらい状態になっていた。
 少女は、一日のうち限られた時間だけこのあたりに現れると言う。
 今まで天界の、こんな天帝の近いところで何もウワサにならなかったのは、こんなハードピクニックと言うにはハードすぎる場所までわざわざ出かけようなどと言う物好きが居なかったからに過ぎない。
「明日、きっと来るから。そうしたら、名前付けるから!」
 子供の言葉がわかったのか、少女はその姿を……消した。
 ただ、消す瞬間に「あと……」と最後のともし火の様に言葉をつなげようとした事。
 それだけが、なんだか癒えぬかすり傷がごとく残ってしまって。
「きっと、来るから……」
 子供の呟きだけが、ただ風にさらわれた。
 捲簾大将は、その絶対数の決して多いとは言えない体験からぼんやりと考える……風だけは、どこにあろうと自由に吹いているものなのだと。
 否、自由でありたいと言う主張なのだろうか?
 だから、それを予感だとか予感めいたものだったのだと言うのは後から幾らでも出来る事で。
「天ちゃんも、金蝉も、捲兄も、後で考えるの手伝ってくれよな……ああ、どんなのがいいかなあ!」
 泣いていた、子供。
 紛れもなく泣いていたのは確かで、けれど今は泣いていない。
 泣いているのを堪えているだけだと言う見方もあるが、確かめようとする無粋な真似をする者はなかった。
「なんでもいいだろう、んなの……」
 舌打ちをする保護者に、冷たい視線が投げかけられたのは言うまでもなく。
「いいか? あーゆう男にだけはなるなよ?
 女の子の名前にポチだのタマだのつける様になったら、どこに居ようとぶちのめすからな」
「う、うん……捲兄……」
 見なくても「けっ」とか言っているのが見えたが、とりあえず無視した。
「そうですね、思い切りセンスと言うか人間性とか疑われてご近所から白い目で見られて、あげく出したゴミまで開けなおしてチェックとかされたら恥ずかしくて外にも出られませんね」
「その前に、テメーは片づける所から始めろ!」
 捲簾大将の台詞は至極もっともだったが、天蓬元帥は無視した。
 だから、誰かは気がついて誰かは気がつかなかった。
 行きより、遙かに四人とも饒舌になっていた事を。
 まるで、すでに出ている答えに対して少しでも逃げようと、先送りにしているかの様だった事を。
 故に、この物語はあと僅かに続く事になる。





◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆




「慰めの言葉もないって、所だな」
 慰めるつもりなんてないくせに、とは天蓬元帥は言わなかった。
 言わなかった理由はただ一つだけで、それは天蓬元帥自身にもどうやって慰めるべきなのか思いつかないからに他ならない。
「金蝉のヤロー、最近みないけどどうしたんだ?」
 捲簾大将の言葉通り、ここ数日の間。それぞれ忙しかったと言うか忙しくさせていたと言うか、そう言う感じで捲簾大将も天蓬元帥も金蝉童子とその養い子の姿を見ていなかった。
 ある程度、この両者には経験値がる。
 よくも悪くも、大方の予想はついていた。
「……、と言うそうですよ」
 自室に比べれば、意外なほど片づいているのが天蓬元帥の執務室であるが、あくまでも自室に比べればと言うあたりなのがもの悲しさを語っている。
?」
 執務室とは言っても、軍人である彼らがデスクワークを行う事はさほど多くはない。どちらかと言えば、金蝉の方が余程比率は高く、天蓬が自室の本に埋もれる最大の理由がこのあたりにあるのではないかと、捲簾大将は密かに考えている。
「あの子が、一生懸命考えたんですよ。僕の花の本を端から探して」
「……へえ」
 その動機はどうあれ、天蓬元帥の本部屋からお目当ての本を探し出すと言うのは仲々出来る事ではない。
「一体……何があったんでしょうね……」
 呟く言葉は、本音だった。
 想像はつくが、かと言って事実を確認するつもりはなかった。
 どんな事があったにせよ、子供が姿を現さない時点で幸せな結末を迎えたとは思えない。
「ま、いんじゃねえの?」
 たばこを口にくわえて、けれど決して火をつけるわけでもない。
 別に、捲簾大将が天蓬元帥の健康に気を使っているとか言うわけではない。執務室なので私室ほど散らかっているわけでもなく煙草の火で火事になるわけでもない。
「いんじゃねえのって……」
 相手が男だから冷たいわけではなく、単なる本音であるが故の、言葉。
「ずいぶんと無責任な台詞ですねえ」
「俺に責任なんかないしなあ」
「ま、それもそうですが……捲簾、貴方らしくないんじゃないですか?」
 どことなく、それでは面白くないオーラでも天蓬元帥から滲み出ているのか。捲簾大将と言えば、心底イヤそうな顔をして舌打ちなんかしてみた。
「大なり小なり、別れって奴はあるだろうが」
「……捲簾、随分と貴方は馬鹿にしてますね」
 やれやれと言った風に、天蓬は首を横に振った。
「アンだと?」
 やぶにらみの目で、一応神様でもあるに関わらず捲簾大将は今にも天蓬元帥を殺しかねない雰囲気だ。
 正直、並の神経の持ち主では良くて恐ろしくて逃げ出し。悪くすれば逃げ出す事も出来ずに、座り込んでガタガタ震えて泣くことすら出来ないだろう。
「あの子は、記憶こそないものの僕達には想像も出来ない出来事を経験してきたと思いますよ。
 そうでなければ、あの観世音菩薩がわざわざ引き取った上に甥である金蝉に保護者というか飼い主というか、預けたりはしないでしょう?」
 それは確たる証拠があるわけではない、なぜなら子供の存在は誰も知らなかったのだから。
 偶然の呼び起こした結果として、子供は天界により保護と言う名の虜囚としての立場を強制させられているが。その際に、どう言う行程があったのか子供は記憶を失っているとしか思えない―――別の言い方をすれば単に常識が欠如しているだけだと言う見方も言い方もあるのだが、そうとも言い切れないものを含んでいる事は見るものが見れば一目で判ると言うものだ。
「あのババアはテメェが面白ければ甥だろうが何だろうが容赦なく使うぞ……賭けてもいい」
 深く静かな台詞に、天蓬は何か捲簾にあったのあろうと言う気はしたのだが無視した。
「何にしても、地上は天界より遥かにスペクタルですからね」
 時折、勝手に天界から地上に降りまくっている不良将軍である捲簾大将にはよく判る台詞なのだが。今更いい子ぶっても天蓬を相手にするには無意味極まりないので「まあ、そのあたりは認めるがな」とあっさり肯定してみる。
「地上世界は、天界より遥かに短いサイクルで動いているんですよ。
 それこそ、普通の生き物など僕達が瞬きしている間に一生を費えてしまうくらい……そんな中、ただ呆然と生きてきたわけはないでしょう」
「って事は……天蓬の言葉で言えば俺達よりよっぽど、あの猿のが経験は上って事になるな」
「惜しむらくは、本人に記憶がないと言う事ですね。
 もっとも、あの金冠が妖力も記憶も封印していると見るべきなんでしょうが……あれがはずされた時に一体何が起きるのか、ちょっと楽しみですよね?」
「お前な……」
 恐ろしい事を言うものだと思うが、確かに天蓬元帥ではないが他人事であるのならそれもそれで面白そうな気がしないでもないので気持ちも判らなくはない。
 しかし、現実になったときの事を考えてしまうあたりの捲簾大将はまだまだ常識に捕らわれていると言って良いだろう。
「ま、どうせ暇を持て余してるんでしょう? 部下の人達がさっきから探してるって連絡はいってましたよ?」
「はん、いつものことだろ」
「それもそうですけどね、だったらちょっと僕のお供に付き合ってください。
 荷物もちとしてね」
「あん?」
「そうしたら、見つかっても部下に言い訳が出来るでしょう」
 別に、捲簾大将が追い回している部下に見つかったからと言って恐れる事もひるむ事も全くないのだが。それでも何か面白そうな事でも画策しているのだろうと思ったのか、黙って持たされた書類の束を持って天蓬元帥の後をついて歩く事にした。
「……テメエ、なんでこんなにめちゃくちゃ重てぇんだよ」
「紙は密度が濃いですからね」
「っつーか、書類貯め過ぎだろうが!」
「捲簾が来るまで出すの待ってようと思ったら、なかなか来ないからこんなに溜まってしまったんですよ」
 人のせいにするか、コイツ……とは思ってはみたものの、確かに今回はそこまで時間を空ける必要もなく会いに来る理由もなかったのだから、その割には避けていたと言われても否定しきれないのが事実は事実だ。
「いっぺん死んで来い、この猿!」
 どんがらがっしゃーん!
 そんな音がしてきたのは、別に気のせいでもなんでもなかった。
 ただ、本来ならばあるはずのない喧騒がそこにはあっただけであり。
「ちぇー、金蝉の意地悪ジジイ!」
「なんだと、テメェ……っ!」
 本来、金蝉童子の執務室と言えば喧騒などとは無縁の静寂とストレスと神経痛の宝庫だった。
 少なくとも、本人はともかく扱いが難しく機嫌の良い時がほとんどない金蝉童子の相手を執務中に踏み込んでやろうなどと考える人物は居なかった。
 そう、これまでは。
「何をしてるんですか、貴方達は……?」
「あ、天ちゃん捲兄!」
「なんだ、元気そうじゃねえか。チビ猿」
「猿じゃねえし!」
 執務室は、なんとなく雑然としてる。
 書類が散らかっているし、常に一定の位置から動いた事がないとウワサの金蝉童子の御璽も哀れ椅子の角っこあたりに転がっている。
 知っている人達ならば、即座に口をそろえて『ありえない』と呟いた事だろう。
「何の用だ、貴様ら……」
 少し疲れた顔をしているが、体に異常をきたしていると言うわけではないだろう。
「あーあー、何やってるわけ……金蝉まで天蓬と同じ馬鹿になるこたぁ、ないだろうに……」
 天を仰ぎたくなったのは、捲簾大将の綺麗好きの血が騒いでいるからである。
 だが、ここで血の呼び声に耳を傾けるわけにはいかない。
「だってさあ、金蝉ちっとも遊んでくれないんだぜ! 酷いと思わない!?」
「遊んで欲しいのか?」
「うん!」
 こっくりと大きくうなずく子供には、天界だの役職だのと言ったつまらない事はどうでも良いと言う認識しかない。
 ただ、天気が良くて気分が良くて、だから外に遊びに行きたいと思った。
 だから、言ってみた。
 そうしたら、帰ってきた台詞は「寝言は寝て言え、この馬鹿猿」だった。
「なるほど、それで机を倒したと……いやあ、是非見てみたかったですね。
 必殺のちゃぶ台返し!」
「ちゃぶ台じゃねえし……つーか、よくあんな重い机ひっくり返せるなあ」
 捲簾大将の小さなツッコミは、完璧に無視された。
「感心してんじゃねえ……!」
「ま、これじゃあ仕事にもならないでしょうから今日のところは付き合ってあげたらいかがですか?」
「天蓬……お前なあっ!」
「僕達も付き合いますから」
「ちょっと待て……」
「聞いてないぞ、そんな……」
「ほんと!? やったあっ! 飯ある? ある?」
 和気藹々と、と言えば聞こえは良いが。
 実際には、有象無象の集団と成り果てていた。
 お互いがお互いの言葉を聴かないで勝手な事を言いながらも金蝉童子の執務室から出てきて、中を遠巻きにうかがっていた人々は恐怖におののいて4人を見つめるのがせいぜいだった。
「俺さ、那托と会ったんだ」
「那托って、あの那托太子か?」
 地上に降りて、戦い他者の命屠る事を許されぬ神々の中で唯一許されている存在。
 闘神那托太子。
 その人形のごとき容姿と、悪鬼がごとき戦いぶりは天界でも類を見ないほどだといわれている。
「名前がないから、俺の名前は教えられないから。
 だから、金蝉が言ったんだ。
 俺が暗く落ち込んでたら、きっとは喜ばないって……だから、元気になる事にした。
 まだ、ちょっとだけ元気じゃないけど。だから元気になる事にしたんだ」
「……ま、いんじゃねえの?」
 天気が良くて、気持ちが良くて。
 用意した荷物の中身はほとんどがお弁当で、それを持っているのは小さな子供で。
「金蝉、そんな事言ったんですか?」
「さあな……」
「ところで、どうして『』なんですか? 名前つけたの貴方でしょう?」
「知るか」
 見えず、聞こえない少女の姿を形容するのに子供は花の図鑑を用いた。
 捲簾大将が「女は花だ」とか言い切った為、天蓬元帥が花の辞典を持っていた為。
 子供は「あの子にぴったり、すっげー似てる!」と言い切った花。
 なら、その花の名をつけてやればいいと言った金蝉を見て、養い子が目を見開いたのは小さな秘密のお話。
にも、那托にももう会えないかも知れない。
 でもいいんだ、きっと会えるから。には名前を伝えられたから、きっと那托とだってまた遊べる」
「じゃあ、お子様はお子様同士で遊んでろ。
 そん時には、俺は大人のお姉さんとイチャイチャしてるから」
「……イチャイチャ?」
「おう」
「「捲簾!」」
 金色の瞳が光を受けて、その輝きを増していた。
 どんな別れを果たしたのか、きっと子供は上手くいえないだろう。
 けれど、名前を伝える事は出来たと満足をしているのならば、それで良い。
 天界の誰が聞いても信じないだろう幽霊少女は、意味もなく現れたのだろうか?
 それは、判るはずもない。

 しばしの間を持って、闘神那托太子が牛魔王の討伐より戻ってくる事となる。
 その間に天界では、金蝉童子の養い子に名が与えられた事で話題になった。
 子供に与えられた名を「孫 悟空」と言う。
 天界に史上稀に見る大いなる災いが起きる予兆とも言うべき、それは小さな出来事だった。
 だが、その小さな出来事が決して小さなままだったのかは。
 誰にも判らない。








>> Back to Last Page<<


>> Return to index <<

Material from "ぐらん・ふくや・かふぇ"